記事更新がストップしてから
気が付けば1ヶ月以上経っていました。
このブログを立ち上げた頃は
毎日記事を更新して
コメント回りも欠かさず行っていました。
仕事から帰ってきてからは
食事と入浴以外の時間のほとんどを
アフィリエイト作業にあてていました。
睡眠時間も削り
毎日4時間くらいは費やしていました。
私の仕事は肉体労働なので
こんな生活をしていれば
当然体に無理がきます。
体調を壊すとモチベーションも下がります。
でも稼ぎたいから無理してでもがんばっていました。
しかし、こんな生活が長く続く訳がありません。
ブログを立ち上げて1ヶ月経とうとしていた頃
張り詰めていた糸が切れました。
こんな生活では稼ぐどころか
体がもたないと思い
更新をストップして
今後の作戦を練り直すことにしました。
色々考えましたが
最終的な目標は変わりませんでした。
それはネットビジネスで稼ぐことです。
情報商材アフィリは波に乗れば
月収100万以上も夢ではありません。
しかし、決して楽な道のりではありません。
それなりの代償も覚悟しなければなりません。
一番の代償は時間だと思います。
何をするにも時間を費やさなければ
結果を出すことはできません。
どれくらい費やせばいいのか?
人それぞれ生活パターンが違うので
費やせる時間も違ってくるのですが
私の場合は無理せずに続けられる時間は
いろいろと考えた結果2時間です。
少ないかもしれませんが
これなら毎日続けられます。
しかし情報商材アフィリエイトの場合は
毎日2時間の作業では正直きついと思います。
記事を更新してコメント回りをして
勉強をしたりと2時間では終わりません^^;
2時間あれば十分終わるという人もいると思いますが
あくまでも私の場合ですから。
そこで思ったのが
別に情報商材アフィリエイトにこだわる必要はないんでは?
こんな思いが頭に浮かんできました。
私は初めてのネットビジネスが
情報商材アフィリエイトでした。
なので、物販アフィリエイトやアドセンスのことは
よくわかりませんでした。
人それぞれに向き不向きがあるので
何が向いていて何が向いていないかなんて
やってみないことにはわかりません。
そこで、物販アフィリエイトに挑戦してみることにしました。
物販系最強と言われている商材の
インスタントブログアフィリエイトをバイブルとして
物販アフィリエイト生活がスタートしました。
この商材は短時間でサイトを作り
それを量産することを目的としています。
なので、時間があるときに作業をすればいいので
あまり時間がない人には救世主のような存在です。
これなら1日に2時間がとれる私には
十分続けられます。
最低1日に1サイトは作ることができます。
1ヶ月続ければ30サイトできることになります。
例えば、1つのサイトが1ヶ月に1000円の売り上げがあるとします。
これ1つだけでは、たいした額ではありませんが
しかし、30サイトあれば売り上げは30000円にもなります。
これを1年続けたらどうなるでしょうか?
考えたでけでもわくわくしてきますね^^
自分のペースでサイトを量産していけばいいので
毎日時間に追われることもありません。
これなら、肩の力を抜いて気軽に作業できます。
ネットビジネスで稼ぐというゴールに向かって
1本の道を突っ走っていく訳ですが
途中で壁にぶつかることもあると思います。
そんな時は一休みして、
別の道を歩いてみてもいいと思います。
回り道してもゴールにたどり着ければ
途中で挫折してしまうよりは
よっぽどマシだと思います。
道は1本ではないのです。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます
あなたの応援から元気をもらってます♪